何にゃふ

何がにゃーんだふざけるな

技術書典5反省会

ちょっと遅くなったけどひっそり反省会。 こんな感じの本を作って売ってきた。 企画 いつも通り身内Slackで書きたい人を募集し、特にテーマは決めず各自好きなように書く内容を決めた。 Good 特になし Bad 合同誌なのでテーマが揃ってないと宣伝も売り子もし…

壁紙用Re:VIEW記法チートシート

技術書典向けにRe:VIEWを覚えようと思い立ち、自分用に壁紙用チートシートを作った めんどくさいので自分の壁紙サイズしか作ってない。 間違ってるところがあったらごめんなさい。 変更履歴 2018/09/02 縮小されてたのでオリジナル画像をCloudinaryに上げま…

近況など

サボってたのでブログちゃんと書く(ちゃんと書くとは言ってない) 近況 技術書典4落ちた。とりあえず晴天をお祈りする。 異動があってJavaからPlay/Scalaの世界になった。Scala DDDをやっていく。 ネイティブアプリもやっていく。 スクラムマスターもやってい…

osxでsphinxのmake latexpdfjaを実行するまで

技術書典2の原稿をsphinxで書こうと思いsphinx入れたはいいけどpdfのビルドで早速つまったのでメモ 前提条件 osx10.11 python3.5 準備 sphinxインストール pip install sphinx プロジェクト作成 sphinx-quickstart 設定は適当に入力 MacTex2016インストール …

実践実践DDD

DDD本を買って初めて読んでから5年くらい。 実務で実験的に導入を始めて3年くらい。 チームメンバーとDDD本の輪読を始めて5ヶ月くらい。 実験プロジェクトでドメイン層の実装を始めて3ヶ月くらい。 実践DDDを読み始めて2ヶ月くらい。 「何となく良さそうな気…

create-react-appが生成したファイルを読む

今更ながらreact入門をしてるんだけど、webpack周りとか分からないことが多いのでちょっとずつ勉強している。 今日は簡単にreactアプリの雛形が作れるcreate-react-appが生成してくれたプロジェクトで npm run eject した時に生成されるファイルを読んで、何…

JIRAの親子チケット

JIRAの親子チケットが作れなくてはまった。 JIRA はチケットの親子関係に致命的な設計上の欠陥がある。 親子関係は一段階のみだし、子になれるのは「サブタスク」という特別な種類のチケットのみ。 Structure というプラグインを使えばこのへん改善される様…

便利なカラーピッカーツール

color.adobe.com なんとなく適当にWebサイトとかアプリのデザインで色を選びたいときにadobeのカラーピッカーツールを使ってるんだけど便利。 webサイト開くとそれっぽい感じのピッカーが出てきて、ポインタをドラッグするといい感じの色を選んでくれる。 パ…